新米社労士しま 社労士はじめの一歩

社労士合格後、社労士としての一歩をどう歩んでいくのか。ブログと一緒に成長します!

社会保険労務士

アンコンシャス・バイアス

最近、人とお話しする際に思うことが、 「無意識の思い込み」って気を付けないといけないなと。 私の場合、よく思いこまれるのは 神奈川県に住んでる→横浜在住、家庭の事情→育児 かなあ。一言もそのワード言ってないのにね。 もちろん悪気はないのだろうけど…

自分の経験が…

先日、ご縁がありまして、 私の社労士合格体験のお話を某動画サイトにて お話させていただきました^^ 自分が話している姿や声を見聞きするのは とても気恥しい感じがしましたが、 「ああ、こんな感じでいつも話しているのか」と 客観的な視点で自分を見れ…

新たな一歩

社労士に受かってから… どのような道に進むか、ずっと迷っていました。 そんな気持ちの整理をするためにブログをはじめました。 昨年9月に転職したばかりな私。 社労士が経営している(社労士法人併設)アウトソーサーにて 主に給与と社保を扱ってきました…

両立支援コーディネーター基礎研修

こんばんは。早いものでもう三月。 少しづつ春めいてきましたね。 先日、独立行政法人労働者健康安全機構が開催する 「両立コーディネータ研修」に当選し、受講しました。 「治療と仕事の両立」とは 病気を抱えながらも働く意欲があり、全く元のとおりには …

働き方と固定概念

2019年4月より働き方改革関連法案が順次施行されていて また、コロナの影響により、より加速度を増して 働き方が変わってきつつあり、自身も日々実感してます。 自分の働き方はもちろんですが、ご家族の状況や働き方は 職業選択に影響を受けるかなって思って…

言い切ること

先日、仕事を通じて、気づいたことがありました。 私が作った資料に対して上司に確認&コメントを求めたとき、 『「~する予定」じゃなくて、「~する」って言い切って 意志をみせること』って書いてあって。ハッとしました。 うーん、これ、今の私に足りな…

教育訓練給付金

コロナの影響もあり、ニュース等で「雇用調整助成金」という 言葉を耳にする機会が増えました。国の助成金制度の一つで、 私も前職で、申請を経験しました。 国の助成金や給付金って、知らずに使わないと勿体ないものも あります。雇用調整助成金も雇用保険…

社労士合格後の働き方

社労士としてどのような働き方をするか、目下検討中な私。 社労士受験生はもともと社労士事務所に勤務されている方、 人事関連部署で働いている方、今は全く違う仕事を している方、学生の方などなど、さまざまかと思います。 社労士に登録するとしても①開業…

社労士の勉強を始めたきっかけ

今日は「社労士の勉強を始めたきっかけ」について書いてみます。 ここってホント、人により色々だと思うんですよね。 私の場合、について書いてみたいと思います。 私は、短大卒業後に、東証一部上場企業の一般職として入社しました。 実は、短大進学は内心…