新米社労士しま 社労士はじめの一歩

社労士合格後、社労士としての一歩をどう歩んでいくのか。ブログと一緒に成長します!

社労士合格後の働き方

社労士としてどのような働き方をするか、目下検討中な私。

 

社労士受験生はもともと社労士事務所に勤務されている方、

人事関連部署で働いている方、今は全く違う仕事を

している方、学生の方などなど、さまざまかと思います。

 

社労士に登録するとしても①開業②勤務③その他があり、

①開業は開業社労士として独立して仕事をする。

②勤務社労士は社労士法人・事務所、企業の人事等に属する人。

③その他 ①②に当てはまらない方という感じでしょうか。

 

私の場合、キャリアコンサルタント資格も一応持っているので、

今までの人事経験、社労士・キャリコンの資格を組み合わせて

必要な人のお役に立てる、というのが理想的です。

 

いま色々な選択肢を考えている最中で、

 

プランA:企業で人事経験があり、その経験および

社労士とキャリコンの資格も活かせる事業会社の人事に勤務し

勤務社労士が自分には合っているのかなと思っているのですが、

転職支援の経験から言うと、この年齢から人事に採用される

ことは実際問題、難しいことも理解しています。。

 

プランB:現在の勤務先でも経験・資格は生かせますが、

アウトソーサーなので、もっと社員と近い距離で仕事をしたい。

とはいえ、柔軟な働き方ができ、副業も会社が認めればOK

ということで、今の会社で勤務しながら、個人でもまずは

副業として開業してスモールスタートして、その後、本格的に

個人で開業するのかどうするかを考える。

 

プランC:今の会社では仕事が給与・社保に限定されるので、

もう少し幅広く業務に携われる社労士事務所への転職も

選択肢の一つ。(ま、これも雇っていただければ、ですが。)

 

 プランD:いきなり独立開業しちゃう!

ま、腹くくって開業してどんどんやっていくのもいいと思うけど

慎重派の私には現実的ではないかもしれません。。。

もし、自分で事務所をするとなったら、夫の会社も副業はOKで

夫の経験も生かして夫婦で事務所を運営するっていうのも、

将来的、それこそ定年後とか、にはぼんやり考えたりも。

(単に一人で独立が怖いだけという噂も…^^;)

 

あとは、A~Dを組み合わせていく、という形もあるのかなと。

 

自分の覚悟がないだけかもしれませんが…サラリーマン生活が

長いこともあって、性格的にどこかに所属して、その組織の

ために働くことが一番自分に合うような気がしています。

(実際、キャリコンしてた時にパラレルワークしてましたが、

途中から帰属欲求を感じたりしてたのですよね。。。)

 

現在のところ、目下はプランA>プランB>プランCという

優先順位を考えていて、まず社労士の活躍の仕方として

どんな選択肢があるのかを、今年前半は勉強していきます!

 

希望は捨てず、でも期待しすぎず、地に足をつけて、

前向きに進んでいきたいですね!!