新米社労士しま 社労士はじめの一歩

社労士合格後、社労士としての一歩をどう歩んでいくのか。ブログと一緒に成長します!

新たな一歩

社労士に受かってから…

どのような道に進むか、ずっと迷っていました。

そんな気持ちの整理をするためにブログをはじめました。

 

昨年9月に転職したばかりな私。

社労士が経営している(社労士法人併設)アウトソーサーにて

主に給与と社保を扱ってきました。入社を決めた理由は

 

①社保の経験ができる(私は給与はずっとかかわってきたけど

社保の実際の手続きは経験少な目で…もう少し関わりたかった)

②家から近い!(通勤時間が前職の半分!)

③柔軟な働き方ができる(コロナ以前よりテレワークOKで、

万が一、夫が転勤になっても勤務継続OKが魅力だった)

④アウトソーサーとして、いろんな企業の給与を経験できる

 

まあ、こんなところでしょうか。

コロナの影響を受けて、自分と夫、世の中の考え方も変化し、

③のメリットが当たり前になり、いまテレワーク中心なので、

②のメリットが薄れ、①と④がもろもろの社内事情もあり

自分が期待していたようなメリットを感じられない状況で。。

 

あと、現職の良さは、会社が認めれば副業がOKだったこと。

さすがに事業と同じことをやるのはNGでしょうけど、

副業でキャリコン中心にやろうかなっていうのは考えてて。

実は現への転職で年収は下がってしまったのだけど、

許容範囲と思ったのは、②③と副業OK(&就業時間の短さ)

だったから、だったりします。。

 

会社の経営面でも不安があったり、自身も社労士に合格し、

色々と情報収集していく中で、本当に給与だけでいいのか…

と自問自答の時間が増えていきました。

 

給与や社保の手続きがダメなわけじゃないんですよね・・・

1,2号業務も、とても大切な仕事だと思っています!!

ただ、もっと社労士知識や今までの経験を活かして、他にも

できることを提供したいなとの思いが強くなってきたのです。

 

最初は、企業人事(育成や制度設計にも携われる)として

働く道を模索していて、実際、新卒で入社企業(一部上場)と

前職(ジャスダック上場)の中間位の規模の企業の人事労務職で

最終面接まで進んでいたりもしたのですが、社長以外の全員は

合格、社長だけがNGということも経験して。。

(ま、管理職候補だったこともあり、私の力不足と相性ですね。)

 

じゃあ、違う会社で人事って考えたときに、どうしても年齢的に

応募できる企業が限られてしまうので、これだと多分、自分が

前職を離職しようと思ったことを繰り返すな…って思ったり。

 

同時並行で、社労士としての道を、色々と模索し、実際に

動いていくうちに、最初は副業として小さくスタートしつつ、

自分でも開業を目指してみようかな、に気持ちが徐々に変化。

 

とはいえ、怖いです。社労士としての責務を自分が全う

できるのか…営業ができるのか(仕事が取れるのか)…

諸々考えると自信はまったくないです!!!

 

でも、いま活躍されている先生方もこういう時期を経て

いまがあるのだということを知り、私もやってみようかな

って、ちょっと勇気というか、背中を押してもらえたような。

 

そんな折、たまたま募集していた公的機関のお仕事で

「これやってみたい!」ってピンときたお仕事があり、

応募をしたところご縁があって、内定をいただき、

そちらで働くことにしました。(インプット頑張らなきゃ!)

 

 

来月から、新たな環境に、まずは慣れることが優先ですが、

開業の準備もすこしづつしていく予定です。

 

なんか自分でもびっくりするような感じなんですが…

動いていく中で、自然にこの方向に導かれていったような

そんな気もしています。

 

また今後のこととか、ここ約3か月の葛藤とかも、色々と

書いていくと思いますので、どうぞよろしくお願いします。