新米社労士しま 社労士はじめの一歩

社労士合格後、社労士としての一歩をどう歩んでいくのか。ブログと一緒に成長します!

アンコンシャス・バイアス

最近、人とお話しする際に思うことが、

「無意識の思い込み」って気を付けないといけないなと。

 

私の場合、よく思いこまれるのは

神奈川県に住んでる→横浜在住、家庭の事情→育児

かなあ。一言もそのワード言ってないのにね。

もちろん悪気はないのだろうけど。まあ多いです。

訂正するのもめんどくさくなり、そのままに

してしまったりもするのですが。。。(←え?!)

 

そうか、これ「アンコンシャス・バイアス」なのかな。

 

無意識の偏見とか思い込み、と訳されるのかな。

誰もが持っているもので、良い悪いというものではなく、

自分を含めて、誰もがアンコンシャス・バイアスを

持っていることを認識し、きちんと取り扱うことが大事

なのかもしれないですね。

 

かくいう私自身も〇〇ときたら××でしょ!と話を

聞いたり、妄想したりしてしまうことがありますので、

気を付けないといけない、と、肝に銘じておきます。

 

 

自分の経験が…

先日、ご縁がありまして、

私の社労士合格体験のお話を某動画サイトにて

お話させていただきました^^

 

自分が話している姿や声を見聞きするのは

とても気恥しい感じがしましたが、

「ああ、こんな感じでいつも話しているのか」と

客観的な視点で自分を見れたこと、合格した年にしか

できない経験をする機会に恵まれたことを

大変感謝しています^^ ありがたいことですね。

 

最近、たまたま不妊治療を経験されていた(る)方と

お話しする機会が続きました。

 

治療してめでたく授かった方もいれば、私と同じく

治療はしたけれども残念ながら授かれなかった方、

治療している最中だけど今はお休み中の方、それぞれ。

 

別にそういう場に行ったわけでもなかったのですけど、

たまたまそういう機会が重なったというか。

表立って言わないけど、不妊治療される方も多いですしね。

…私も転院する際、初診が4か月待ちでビックリしました。

Σ( ̄□ ̄|||)

 

今は治療お休み中の方が、ほかの人の話をしている最中に

涙が出てきてしまい、実は…と自分のお話をされたものの

涙が収まらなくなってしまい、その姿を見て、

あああ、過去の自分を見ているようで、彼女の気持ちに

寄り添ってあげたい思いになり、自分の経験について

お話をさせていただきました。

 

私の場合は、年齢的な限界ということが大きかったので、

すんなり割り切れたわけでもないけれども、「まあ

やるだけやったし」って境地になるまで頑張ったので、

気持ちの揺り戻しはなくはないけれども、時間とともに

少しづつ気持ちの整理がついていき、今は自分の話をしても

涙が出ることはほとんどありません。(たぶん)

 

駅までの帰り道、二人で話す機会があり、治療経験者にしか

わからない「あるある!」ネタを一緒に笑いながら話し、

彼女が「今はまだ気持ちの整理がつかないけど、いつか

この経験を誰かのためにお役に立てたらいいなって思ってる」

と、はにかんだ笑顔でお話されていました。

 

私と話したことにより、気持ちが楽になったり、新たな視点が

得られり、少しでも彼女のお役に立たならば嬉しく思います。

 

合格体験記にしても、不妊治療経験にしても、

もしも自分の(つたない)経験が誰かの役に立つの出れば、

お役に立ちたいなあ。。という思いを抱きました。

そんな機会が訪れた際には、ぜひ協力させていただきます♪

 

 

気楽な気持ちで♪

今年の1月末から主に社労士の開業を目指す人たちが受ける

セミナーを受講していました。

 

私の場合は社労士受験時代に知り合い、キャリコンとしても

お世話になった社労士の先生が卒業生だったこともあり、

セミナーの存在は以前より気になっていました。

 

でも、開業は気になるけど、するかわからないし、その温度感で

受けてどうなんだろうって迷っていた時に、お世話になった

社労士の先生にご相談させていただいたところ、先生からは

「この先を迷っているなら受けてみたら、おすすめだよ。

別に全員が開業するわけでもないから気楽に。」と

言っていただき、思い切って受けることにしました。

 

いや、これが、すごく楽しかった!!!

学びももちろんですが、仲間ができたことが何よりよかった!

毎週あるので、結構大変でしたし、まだ全然消化できたとは

言えないですけど…すごく充実した時間でしたし、

ここでのご縁はこの先もずっと一生大切にしていきたいです!!

 

とはいえ、受講したことで、開業にがぜん興味がわいてきたものの

逆にあれこれやりたくなってしまい、またしても頭でっかち状態に。

一方、自分にできるのか?!との不安も出てきて…動けないという。。

(@_@)

 

そんな時に、社労士とは全く関係ないセミナーを昨日受けて、

「もっと気楽にはじめたらいいのよ~。ダメだったら修正すれば

いいんだから」って言葉にハッとして。見せ方も参考になった!!

 

まだちゃんと決めてはいないのですが、仮に開業するにしても

最初は副業からのスタートを考えているし、今の自分でできる事を

まずはやってみようかなって。重く考えすぎない、気楽に気楽に。

 

今の自分の強みを生かしつつ、「今の自分」に何ができるか、

考えてたら、ちょっとわくわくしてきました♪

 

そして、この先につながる将来の為になるような種まきを

あれこれ試行錯誤しながら、していきたい。軽やかにね☆

 

心機一転

4月より、新しい職場で働き始めました。

 

今までのテレワーク中心の働き方とは一転して

テレワークは全くできないため、久々に通勤定期券を購入。

通勤と、慣れない職場・仕事に今はまだそれだけで

疲れてしまいますが、職場の方たちがみな良い人そうなので、

そこは一安心。あとは着実に新しい仕事を覚えていきたいです。

 

フルタイム勤務ではないので、少し時間の余裕もできたので、

もう少し慣れてきたら、自分の勉強や今後のことを考える時間も

作りたいです。

 

そして、環境を変えたら、色々と新しいことに挑戦だったり、

人とのご縁が広がるのを感じたり、充実した日々を過ごしています。

 

何故か、めちゃくちゃ直観が鋭いのですが・・・

今現在は、ピンときたことに囲まれている感じでして、

今のところは自分の選択はよかったのかなと思えてる。

 

前職と前々職に入社したばかりの頃は当初から

なんとなく

違和感を感じたことが広がってきて結局退職となっていったっけ。

 

割と頭でっかちにあれこれ考えて決めるのも悪くないけど、

自分の直観を大切にするって大事なことなのかもしれません!!

 

 

明日、ずっとお会いしたかった人と会えるので、楽しみです。

もちろんコロナ禍なので、対策はばっちりして、軽くお茶のみ。

また感染者増えてるし、出勤が必要な職場の為、

今まで以上に重々気を付けていきます!

 

 

 

今日で卒業!

今日で、現職場を退職してきました。

 

午前中のみ出社して、といってもほぼ身辺とPC内の整理で

終わっちゃいました。長かったような、でもたったの7か月!

 

前職の企業型DCの移管の手続きが終わってないのに、もう

次の職場ってどういうこと!?と自分にツッコミ入れたい笑

 

現職へお声かけて下さった社長には直接お礼を伝えることが

できなかったので、社長がお好きなドリップコーヒーを添えて

お手紙を。テレワーク時代なので、出社日がなかなか合わず、

コロナで送別会もないし、あっさりしてて気が楽でした。

 

私の退職に関しては、会社に非がある部分も正直あるので、

まー、色々といいたいことはありますが、ずっと上場企業やら

看板のある環境で働いてきた私が、初めて中小企業で働くという

経験をできたこと。社労士になって、この経験がいきる日が

いつか来ると思うし、であれば、価値ある経験に転換できるかな。

 

実務経験証明書も快く記載して頂け、これで実務経験2年を

満たすことができたし、何事も前向きにとらえていきたいです。

 

唯一、心残りだった、テレワークで遠隔地にいた元上司のこと。

(希望退職で一足先に退職され、今は新職場で働いています。)

退職のご挨拶と4月からの進路についてメールで報告したら、

応援の返信も頂き、気持ちがすっきりしました^^

 

明日からは新しい環境に身を置きます。

テレワークからは足を洗い、まずは生活のリズムを整えたり

慣れるところからになろうかと思いますが、頑張ります♪

 

組織風土

新しい職場の仕事も関連するため、有休消化日に

働き方改革に関するウェビナーを受けたり、本を読んだりしています。

 

先日サイボウズ社の青野社長のセミナーを視聴して、

働き方の多様化に対応するには「制度」「ツール」「風土」の3つが大切で、

特にこの「風土」が大切だということ。

 

現職は、制度とツールはまあ割と整っていて、

多様な働き方が実現できる材料はそろっていました。

が、多分足りなかったのは「風土」なのかなってこと。

 

青野社長がおっしゃっていた内容で印象に残ったことの1つに

「安全でない衝突はダメ」「オープンだけど安全な衝突(議論)が

できる」環境が大切ってこと。確かに一方的に非難されたりすると

なかなか発言もできないし、したくなりますよね。。

 

自分自身を振り返ってみると、オープンに自分の声を聞いて

もらえると、それが実現できなくても納得感があり、そもそもオープンに

発言ができない、もしくは、一方通行しかないコミュニケーションの環境だと、

段々とモヤモヤが蓄積され、退職を選択する方向に進むのかと改めて認識しました。

 

前職と現職がまさにそう。長年勤めた会社はかなりのトップダウンな会社では

ありましたが(オーナー企業なので)、大らかさもあり、オープンに発言できる

環境は、私がいた部署では、あったのですよね、たしかに。

 

職場の風土を変えるって、一長一短には達成できないだろうし、

時間がかかるかもしれませんが、将来、社労士として顧問先の

風土の改善にも取り組み、その会社様の成長が支援できたら

いいなあと、考えています。

 

そんな目標を達成するためには、今の私では道のりは遠いので、

少しづつ色々勉強しながら、経験を積んでいきたいです!!

 

 

綱渡りだった…

現職の退職を今月末に控え…有休も少し消化するため

残りの出勤日数がカウントダウンな感じになってきました。

予定通りだと、出社はあと1回のみです。(あとは在宅勤務)

 

現職の退職は、実はすこし前から考えていて、でもなかなか

踏ん切りもつかなくて、申し出るベストなタイミングはいつか…

色々と考えていました。。。

 

現職は業績が芳しくなく、昨年末に希望退職を募っていて、

お世話になった上司が辞めることになり(転職先も決定済)

加えて、仕事上での変化も立て続けにあり、、、

「もし残っても、すごい大変かも。。。やめるなら今が

ベストのタイミング!」っていうのもあって、決断しました。

 

ただ、退職のお話をした時点で次は決まってなかったです。。

(面接日時は決まってたけど、どうなるかわからないし…)

退職の申し出をするのにリスクもあったわけです。。。

 

でも、今後の組織の運営に支障がない(ご迷惑かけない)タイミングって考えたら、

面接結果を待ってからの申出では遅すぎる。。。

 仮に次が決まらなかったとしても、何とかなる(=する!)と腹をくくり、

「この日に言うしかない!」という日に、退職の申し出をしました。

 

実は…転職先の職場との面接日程のやり取りに齟齬があり、

私が確認した時間と、先方の時間が間違っていて、私が確認した

面接時間の2時間前に電話がかかってきて…Σ( ̄□ ̄|||)

(もちろん、予約をした際に、復唱しましたよ!)

 

先方の担当者が「もしかしたら私が間違ってしまったかも

しれません…。もし今から来ていただくとして〇時だったら

来れますか?それでしたら、再度確認して連絡させてください」

と面接時間を調整・再設定していただけたんです。もう神!!

そして面接の機会を得て、そして、内定を頂くことができました。

 

いやー、ホント今回はいろんな意味で綱渡りだった~!!!

(;^_^A

 

こうやって首の皮一枚で、つながったということは

なんか不思議な感じもしますし、ご縁があったと思いたい!!

 

 

実は実は、現職では色々と大変なことも多かった訳ですが、

感謝していることもあって。

 

アウトソーサーとして違う視点から仕事ができたことや、

工数管理や数値意識など、自分が疎かったことも経験できたし、

あと少しだった、実務経験2年を満たせたことも大きいです!

 

一緒に働く仲間が温かく接して下さった事、一番感謝してます♪

 

立鳥跡を濁さずで、去り際、美しくいけますように!